mercari
  • shop-thumbnail

    与根製塩ショップ

    70

    フォロワー86

新着順

  • 新着順

  • 安い順

  • 高い順

すべての商品

マースキーホルダー1個送料込み

¥1,280

マースキーホルダー10個送料込み

¥10,100

マースキーホルダー6個送料込み

¥6,180

マースキーホルダー3個送料込

¥3,240

マースキーホルダー2個送料込

¥2,260

100年続く沖縄手作り塩 ヨネマース 800g 20袋 送料込

¥7,800

100年続く沖縄手作り塩 ヨネマース 800g 2袋 送料込

¥890

100年続く沖縄手作り塩 ヨネマース 800g 1袋 送料込

¥690

instagram

⚠️類似品にご注意ください⚠️ ・表面のリボン部分に「与根製塩」と書いてあるパッケージが本家のお塩です。 ・(有)与根製塩所と(有)ヨネマースの“沖縄のマース家”は無関係です。 当ショップは「100年愛される琉球家庭のお塩”ヨネマース”」の(有)与根製塩所と業務提携している唯一のお店です。 ”ヨネマース”は沖縄の豊見城市与根(よね)で完全手作りでつくっているお塩(マース)です。沖縄では一般家庭や料理店で使われる定番のお塩で、食べるだけではなく、盛り塩やお子様のお守りに持たせるなど、家庭の健康や安全を守るために幅広く使われています。 📚歴史 最も古い記録として『沖縄県統計書』に、1904(明治37)年に豊見城間切(与根)で製塩が行われていた記事が掲載されており、1904年以前から既に製塩業が始まっていたことを示しています。 統計書によると、当時の塩田は2町歩(約2ha)で756石(約76.4t)の塩を生産していたようです。当時も今と変わらず釜と薪を使った製法が行われており、与根製塩所では100年以上この製法を守り続けています。 🌊沖縄の海水ではない理由 「沖縄の塩なのに、沖縄の海水を使っていないのはなぜ?」との質問を多くいただきます。これには沖縄の日本復帰の影響が大きく関係します。 100年以上前から日本復帰まで、与根では海水を使って塩作りをしていました。しかし沖縄日本復帰の際に海水の利用が禁止されできなくなり、1972年(昭和47)に与根の製塩業が一時中断することになりました。その後1975年に特殊用塩という輸入天日塩を一度溶かし再結晶化させる塩作りが特別に許可されたため、与根製塩所でもそれに従い以前に増して美味しい塩を作れる天日塩を採用し、沖縄の水を使って塩作りを継続することとしました。 その後1997年に塩作りが自由化になり海水を使えるようになりましたが、与根製塩所では美味しくお手頃な価格の塩作りができていたので、ミネラル豊富な良質の輸入天日塩をつかった「平釜薪焚き」「手作り」の製法を継続しています。


  • ショップ詳細情報

  • プライバシーポリシー
メルカリShopsについて
このショップを事務局に報告

メルカリについて

会社概要(運営会社)
採用情報
プレスリリース
公式ブログ
プレスキット
メルカリUS
メルカリShops
メルカリShops会社概要(運営会社)
メルカリShopsプレスリリース

ヘルプ

ヘルプセンター(ガイド・お問い合わせ)
メルカリShops出店者向けガイド
お問い合わせ一覧

フリーワードから商品をさがす

プライバシーと利用規約

プライバシーポリシー
外部送信ポリシー
メルカリ利用規約
メルカリShops利用規約
メルカリ ハロクルー(求職者)向け利用規約
メルカリ ハロプライバシーポリシー
コンプライアンスポリシー
個人データの安全管理に係る基本方針
特定商取引に関する表記
資金決済法に基づく表示
法令順守と犯罪抑止のために
メルカリあんしん・あんぜん宣言!
偽ブランド品撲滅への取り組み
会社概要(運営会社)
採用情報
プレスリリース
公式ブログ
プレスキット
メルカリUS
メルカリShops
メルカリShops会社概要(運営会社)
メルカリShopsプレスリリース
ヘルプセンター(ガイド・お問い合わせ)
メルカリShops出店者向けガイド
お問い合わせ一覧

フリーワードから商品をさがす
プライバシーポリシー
外部送信ポリシー
メルカリ利用規約
メルカリShops利用規約
メルカリ ハロクルー(求職者)向け利用規約
メルカリ ハロプライバシーポリシー
コンプライアンスポリシー
個人データの安全管理に係る基本方針
特定商取引に関する表記
資金決済法に基づく表示
法令順守と犯罪抑止のために
メルカリあんしん・あんぜん宣言!
偽ブランド品撲滅への取り組み
© Mercari, Inc.