こちらは、『きぬどうばる』という手織りの絹織物の生地を使ったソフトメガネケースです。 ★『きぬどうばる』のこと 『きぬどうばる』は、絹糸16本を1本に束ねた経糸(たていと)と緯糸(よこいと)を使い、平織りの技法で織り上げた絹織物です。 代々受け継がれてきた機道具で、複数の工程を一つ一つ丁寧に手作業で行い、絹の美しさと平織りの丈夫さ、そして手織りの風合いのある生地に仕上げています。 平織りは経糸と緯糸が交差する点が多いため丈夫な生地に仕上がります。 (7枚目の画像は、平織り織物組織図です。白が経糸、黒が緯糸を表しています。) 手織りの機で織る『きぬどうばる』は、少量生産です。そして、同じ色の生地を作らないため、商品は各色個数限定販売になります。 【 商品説明 】 表地は『きぬどうばる』、裏地はメガネを優しく保護するベルベット生地(ポリエステル)を使っています。 絹糸の手触りや艶、風合いを楽しめるシンプルで飽きのこないデザインです。 差し込みタイプなので、メガネやサングラスの出し入れがスムーズにできます。 布地のソフトメガネケースは薄くかさばらず、バッグの中でも場所を取りません。 普段の持ち運び用やご自宅での保管用としても便利にお使い頂けます。 ご自分用はもちろん、大切な方への贈り物にもどうぞ。 (商品は9枚目の画像の箱に入れてお送りします。) ※メガネケースの縫製作業は国内にて行っています。 【 サイズ(外寸)】 約17.5cm × 約8.5cm × 約1.0cm 【 素 材 】 絹、ポリエステル ※手織りの特徴として、多少の歪みや織りムラなどが生じることがあります。 ※外部からの圧力や衝撃からメガネを守るハードケースではありません。 ※お手持ちのメガネが収納可能なサイズであることをご確認の上お買い求めください。 ※商品の色合いは、撮影環境やPCの機種、モニターにより実際の商品と多少の違いが生じることがございます。予めご了承下さいませ。
福岡県から2〜3日で発送
匿名配送
らくらくメルカリ便