メルカリShops

徳用訳あり140g相当!出汁に最適な函館産真こんぶ ネコポスにて送料込み-0
徳用訳あり140g相当!出汁に最適な函館産真こんぶ ネコポスにて送料込み-1
徳用訳あり140g相当!出汁に最適な函館産真こんぶ ネコポスにて送料込み-2
徳用訳あり140g相当!出汁に最適な函館産真こんぶ ネコポスにて送料込み-0徳用訳あり140g相当!出汁に最適な函館産真こんぶ ネコポスにて送料込み-1徳用訳あり140g相当!出汁に最適な函館産真こんぶ ネコポスにて送料込み-2

徳用訳あり140g相当!出汁に最適な函館産真こんぶ ネコポスにて送料込み

580

送料込み

58

商品の説明

先々代から扱い続けてきた、伊勢昆布の看板といえる昆布です。この中でも整形のために端っこを切られた昆布を集めています。端っこなので形はまちまちですが、味は本物の昆布の上品な味わいが出ます。 函館から室蘭にかけて収穫され、出汁を取っても煮込んでも比類なく完璧な昆布です。表面が淡褐色で切り口が白く、出しは格別で、どんな料理にも合います。 根菜・干魚など煮物にも、鍋にも格別です。 そのままおやつにもお召し上がりいただけます。 先々代からの漁師さんとの付き合いを大事にしてきた伊勢昆布の看板昆布。函館から室蘭にかけて収穫され、表面が淡褐色で切り口が白いのが特徴です。煮ものにも鍋料理も合い、出汁を取っても煮込んで食べてもどちらもおいしい万能昆布です。 ■原材料 昆布(北海道産)  1袋 140g相当 ■商品説明 先々代から扱い続けてきた、伊勢昆布の看板といえる昆布です。函館から室蘭にかけて収穫され、出汁を取っても煮込んでも比類なく完璧な昆布です。表面が淡褐色で切り口が白く、出しは格別で、どんな料理にも合います。根菜・干魚など煮物にも、鍋にも格別です。 ■クロネコヤマトの「ネコポス」で郵便受けへのお届けとなります。 お届け日時の指定はできません。 ※代理の方がご注文される場合のご注意 確認したいことや内容に不備がある際に、こちらからお電話やメールで連絡をすることがございます。代理の方へのご連絡をご希望の場合は、必ず備考欄に代理人のお名前とお電話番号をご記入ください。 ■消費期限 ・発送から180日以内 ▼保存方法 ・常温保存 ※乾燥剤は入れておりますが、開封後はお早めにお召し上がりください。 ▼出汁の取り方はこちら https://kanpintan.com/?tid=6&mode=f61 「伊勢昆布かんぴんたん」が選ばれる理由 1. 高品質 顔の見える生産者から直接取引、鮮度がよい本物だけを仕入れ。 2. 安心・安全 当店スタッフが毎日、ひとつひとつの製品も目視で点検。お客様へ届ける食品の徹底した衛生管理を行っています。伊勢昆布かんぴんたんでは、生ふりかけでは延べ10万個以上の販売実績。 4. 歴史 大正時代から90年以上、水産品にこだわりの強い地元三重県で鍛えられ、常に本物だけを販売しづけています。 5. 目利き 伊勢昆布では、社長が30年以上の経験と実績があり、漁師との長年にわたる付き合いや、本物を見抜く培われた目利きがあるからこそ、美味しくて安心安全なものだけを提供。 6. 丁寧な作業 美味しいものを提供するために、なるべく手作業で愛情をこめて作られたものを選び、こだわったものだけを仕入れ。 (1)伊勢昆布の歴史 伊勢昆布は現在、三重県北部に4店舗とアンテナ店が5カ所あります。創業は大正15年(1926年)に遡り、現店主の祖母が行商を始めたのがきっかけです。 【かんぴんたん】とは三重の浜エリアの言葉で、カピカピまで干からびる状態のこと。現当主は1991年から家業に携わった3代目。 時代の移り変わりとともに、ときには「いまどき、乾物はもう食べる人がいない存在なのかも」と不安に思うこともありました。そこで一念発起して当店の乾物を使った和食ビュッフェのレストランを開店。自分の目で真偽を確かめたかったのです。調理に工夫を凝らし、「しいたけは丸のままより切ったほうが好まれる」などのノウハウも集めていきました。その結果、おかげさまで本業がおろそかになるほどの人気店に。ホテル内にあるのですが、周辺のホテルからもわざわざ来て頂けるなど大人気となり、美味しいものであれば老若男女関係なく食べていただけると確信しました。 (3)思い、地元密着 長くやっていると、家族の歴史を垣間見ることもあります。あるとき常連のお母さんが身重になった娘さんを連れて来店され、妊婦さんの体にいい食べる煮干しなどを一緒に買っていかれました。しばらくすると娘さんはお子さんと来店され、お子さんは大きくなって妊娠をきっかけに来店されるという……。「身体にいい食事をしたい」と思ったときに当店を思い出してもらえたのだなと嬉しくなります。いいものをそろえておいて良かったと。 “地元密着”は常に身近にあり、あたり前すぎて、いわゆる“ポリシー”として掲げてきたわけではありません。店主はただお客さんと接するのが好きで、喜んでもらうのが嬉しい。自分が食べたい、家族にも食べさせたい、そう思えるものをいつでも使える価格でリーズナブルに提供することで毎日撮ってもらいたいと思っています。 北は北海道、南は沖縄、遠く外国の方も来てくださりとても光栄に思っています (4)品質と目利き 商品の目利きは、生産地の海を知り、人を知るところから 昆布やアオサノリなどの海産物もしいたけも1~数年がかりで作られています。生産者が丹精込めたものを粗末に扱うわけにはいきません。割れたり崩れたりしないように包み込むように優しく扱います。私の手さばきや目利きは父譲り。といっても、ていねいに教えてもらったことなどありません。職人気質な父の手元や人付き合いを観察して学びました。 生産地の漁師さん達は父の代からお付き合いしている方も多いですが、代替わりの際には1軒ずつにごあいさつしました。現場に出向いて生産現場を確認し、必ず試食もします。時には漁船に乗せてもらうことも。リアルにお会いして酒を酌み交わすことで生まれた信頼に基づいてお取引しています。 漁師さんと仲良くなることはいいものをリーズナブルに仕入れられることにつながり、お客さまに還元できています。例えば当店のわかめは2月初めに獲ったものを扱っています。わかめがまだ若い時期でしっとりと柔らかく風味がいいのです。一般的なわかめは3月まで待って大きくなったものを収穫します。 漁師さんの多くは先代、先々代からのお付き合いですが、私が自分で開拓した方もいます。たとえばアカモク。これは三重での漁獲量は年間15トンほどです。あるとき50トンの受注があり、新規の仕入れ先を探すことになり、知り合いのツテをたどりご紹介いただき現地に足を運びました。すぐに現地を訪れ海の匂いをかいで「行けるな」と確信しました。流れとよどみの両方を持つ海の気配や地形からいいものが取れると確信しました!漁師さんともうまくつながることができ、ピンチがチャンスに。お客さまに応えようとして、いい仕入れ先に出会うことができました。 (5)社長の想い お客さまの笑顔を見たくて毎日お店に立っています 乾物は、的確に使うと料理の風味を深く豊かにします。しかも冷蔵庫なしで長期保存がきき便利です。でも食べ方をご存知ない方も多くなってきました。そこで当店ではただ販売するだけでなく、店主が毎日店に立ち、おいしい食べ方、使い方をご説明しています。 例えば、昆布には食べる昆布と出汁をとる昆布の2種類があります。わかめや海苔にも調理のコツがあります。店主は乾物を使った数百種のレシピ研究をしてきました。ぜひいつもとは違う一品も試してみてください。 毎日食べて、気づけば元気!夕食のレパートリーに困ったらご相談あれ。

このショップ・商品を事務局に報告

ショップ情報

この商品を見ている人におすすめ